ゴールデンウィーク後半初日です。三日間いつもの私の幼馴染旅行(幼馴染3人の其々の娘達はこの旅行を姫旅行と呼んでいます(笑))の為に主人がスケジュールを空けてくれています、ですが、ゴールデンウィーク中のホテル代の高さに恐れをなし日程を少しずらしましたのでこの三日間足を労わりながら過ごそうと思っています。
今日は笑い話を。。。
先日、主婦川柳をテレビで紹介していました、「寝る直前、明日雑巾、早く言え」子育てをしているとあるあるですね。娘の小学校時代のことを思い出して1人で大笑いしてしまいました。
娘が6年生のある夜、「明日包装紙を持って行かなきゃいけない」「突然こんな夜に言われても包装紙なんて無いよ」「でも、絶対に持って行かなきゃいけないの」「何に使うの?工作?」「分からない」何に使うのかも分からないけど、絶対に持っていかなきゃいけないのかぁ!どうしようかなぁ?包装紙って何?綺麗な紙じゃなくてデパートとかお店とかの包装紙?ハテナがいっぱいでしたが、そういえば、うちは呉服屋じゃない!うちのお店の包装紙なら大小幾らでもあるよね。と考えた私は次の日「京染おざわ」と印刷してある包装紙を持たせました。
それからその事は忘れていて、娘に何に使ったのさえ聞きませんでしたが、学校の作品展があるというので学校に行きました。6年生ですから自分の卒業文集みたいな物も展示してありました。それを見た途端、顔から火が出た!というか、穴があったら入りたい!というか、唖然としてしまいました。みんなの文集は可愛い綺麗な紙で作られていたのに、娘の文集は「京染おざわ」の紙で作られていました、これだったのかぁ!これならこれと言ってよね!どうしてみんなが持って来ていた紙を見て、忘れました!と言わなかった?なぜ正直にこの紙を使おうと思った?その時は、腹立たしくもあり、情け無くもあり、下〜の方に隠しました。帰って来た娘になんと言ったのか忘れましたが、「文集に使うのなら文集に使う!と言いなさいよね(怒)」と大声を出したと思います。でも、この事でもう随分長い間笑わせてもらっています(爆笑)娘は嫌でしょうが(笑)
笑わせてもらってありがとうね!思い出す度にニヤニヤします。
子育ては大変だけど、後から思い出すと楽しい事もいっぱいでした。人間として成長もさせてもらいました。今になっては素敵な思い出です。
今日は笑い話でした。
宗香