☆鶴岡八幡宮ぼんぼり祭り 今年は8月7日(日)~9日(火)
境内に400を超えるぼんぼりが並ぶたいへん見事な行事です。夕方に神職さんや巫女さんがぼんぼりに火を灯して回ります。これがまたいい風情です。ぜひお出かけ頂きお参りがてらお楽しみ下さい。
今年も光栄なことに、私(小澤宗誠)もはずかしながら奉納させていただきました。絵の知識もないのですが、今年誠之会美術ツアーで訪ねた中国三大楼閣の一つ湖南省の岳陽楼の門に掲げてあった八仙
(八仙人)を象徴する「暗八仙」というおめでたいものを画かせて頂きました。
☆加藤幸兵衛(7代)作陶展 添釜担当
お父様の故 加藤卓男氏(6代 幸兵衛)はラスター彩や三彩などで知られた人間国宝でした。その技術を継承した長男が七代加藤幸兵衛氏です。この度、個展にあたり、茶席の添釜を一日担当させて頂きます。ご自由にお立ち寄り下さい。
小澤宗誠の担当日は9月9日(金)重陽の節句の日 ・場所 京王百貨店新宿6階京王ギャラリー 茶室
☆川瀬忍の青磁-天青から静かなる青へ
川瀬竹志氏のお兄様、中国官窯を意識した青磁では日本一の陶芸家であると思います。美術館での長期に渡る展覧会です。ぜひお出かけ下さい。
・場所 菊地寛実 智美術館 東京都港区虎ノ門4-1-35西久保ビルB1
・電話 03-5733-5131 ・期間 7月9日~9月25日
☆NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」 好評放送中
本年の大河ドラマのお知らせです。利休(石坂浩二さん)は切腹を迎えました。今後の場面はいままでのようにお茶の場面はありませんが、30話では家康(北大路欣也さん)が江にお茶を点てます。
どうぞ御覧下さい。
☆NHK「歴史秘話ヒストリア」 (水)22:00~22:43 NHK総合
「関ヶ原」をテーマにした回で、秀吉が台子でお濃茶を点てる場面のある秘話をとりあげます。
この番組は大阪のNHKで撮影をしています。先日、茶道具一式用意して大阪へいって参りました。
9月28日(水)放送予定 ご覧になってみてください。
歴史秘話ヒストリア
☆淡交誌(月刊誌 淡交社)増刊号
9月頃発売予定の『淡交』増刊号は「拝見」をテーマにした特集です。小澤宗誠が原稿と写真の校正で参加
させていただくことになりました。先日撮影は済ませました。どうぞお楽しみに。
☆淡交誌(月刊誌 淡交社)増刊号
さらに拝見をテーマに茶席の道具をひと通り撮影し、それらについて京都の茶道具商「三島」のご主人との
対談が掲載されます。どのような形になるのか心配です。
☆茶の湯DVDブック『茶の結び』(淡交社)
本とDVD(60分)がセットになり、動画でよりわかりやすい本が発売されました。撮影と指導、監修をさせ頂きました。ご覧下さい。発売されました 小澤宗誠 監修
○著書のご案内
☆淡交ムック『お茶事ができる懐石レシピ』 淡交社 再版
小澤宗誠・小澤宗香
☆淡交ムック『「お茶事」をしてみませんか』 淡交社 再版
―正午から口切まで15のかたち― 小澤宗誠著 撮影 越田悟全
☆『くらべて覚える風炉の茶道具・炉の茶道具』 淡交社(第3版発行)
著者 小澤宗誠・大西清衛門・黒田正玄・前端雅峯(四人の共著です)
☆『茶席の会話と手紙』小澤宗誠著 販売終了 成美堂出版
報告
・6月19日(日) 誠之会茶会
・6月20日(月) 茶道講習会 『七事式の会』
・7月10日(日) 閒話会(本郷台アースプラザ)
・7月20日(水) 茶道講習会 『七事式の会』
・7月30日(土) 茶道講習会『朝茶事』申込終了
○講座のご案内
☆ (国際茶道文化協会)(理事長 千宗室裏千家家元)
お問合せ 03-5225-3664
・講師 小澤宗誠 ・場所 東京茶道会館(裏千家東京道場前)(新宿区市谷)
①『灰形研究会』月曜日 基礎科月2回・研究科月1回・毎回自由参加月1回
②『お茶事をしてみませんか』(茶事の流れ 基本の勉強会)毎月最終日曜日
毎月自由参加(気軽にお申込下さい)
淡交社文化事業部03―5379―3227・講師 小澤宗誠
①『風炉の灰形教室』木曜、日曜・場所 淡交社東京支社(新宿区市ケ谷)
②『茶花の活け方教室』 ・日程 毎月1回 水曜
③『茶事教室』―初心者のための- ・11月19日(土) ・場所 大橋茶寮
④『懐石のいただき方』 ・10月15日(土) ・場所 志満金(神楽坂)
<2011年>
・8月 7日(日) 閒話会(本郷台アースプラザ)
・8月22日(月) 茶道講習会 『七事式の会』
・9月 4日(日) 閒話会(本郷台アースプラザ)
・9月 9日(金) 加藤幸兵衛作陶展 添え釜担当(小澤宗誠)
・9月13日(火) 茶道講習会『真の茶事』
・9月21日(水) 茶道講習会 『七事式の会』