お知らせ・コラム

誠之会灰形講座

富士山が綺麗に見える季節になって、お天気が良い日には大きな富士山が拝めて今日も1日頑張ろう!と思えます。

いよいよ誠之会灰形講座が今月から始まりました。

初めは、今までのコチコチに硬くても、兎に角形が出来れば良い!という考え方を根本から変えていただく事(灰匙を引いた時に出来る小さな傷を治すのにも、思い通りに炭を置く為にも柔らかく柔らかく作りたいのです)を重点的に!形重視ではなくて、柔らかく作るという様に頭を切り替えて頂きたいのです。

灰に灰匙をドンッと置いて引いてくると、もうその時点でコチコチになってしまいます。これがなかなか難しい!でも、柔らかく柔らかくと考えながら毎回作るだけで大分違ってきます。

慣れるまで苦痛ですが、必ず乗り越えられるので頑張って頂きましょう!私は一つ山に登った!と思っても、また山が見えてきて、遠山無限の境地です。なかなか碧層々(へきそうそう)といきませんが、やっぱり一つ山を登ると違う風景も見えてきて楽しくなります。

兎に角、一つ山を登っていきましょう!

灰形講座を誠之庵で開催する様になって、とっても良かった事!灰形の説明をする為に(やっぱり大きい方が皆様が見やすいのです)いつも過ごす部屋で見ているテレビを、裏の配線などを外して茶室に移動します。初めて移動した時にはテレビの裏や置いている台の普段は見えない場所、コンセント周りの汚さにビックリ!お掃除嫌いな私が焦ってお掃除した位汚かったです。

テレビの裏に孫達のオモチャを隠しているんです(笑)ちょっとの間三味線に興味を持った6号の為にわざわざ二階から持って降りて来た義父の三味線も隠していて、久々にオモチャの整理もできました。動かす度にテレビの裏周辺のお掃除ができますね。感謝感謝!

 

一覧に戻る

pegetop