お知らせ・コラム

京都の筍を頂戴したので昨日は筍尽くし夕食でした。

筍ご飯、筍のお吸い物、筍の煮物、筍の木の芽和え!

今年初めて庭の木の芽や蕗を取り料理に使いました。

今この時期の蕗は、皮のまま煮ても全く気になりません。なので皮を付けたまま煮ます。蕗は皮を剥いて!と頑なに思っていたのですが、随分前にお向かいの農家の方に「この時期の蕗は皮を取らなくても、美味しく食べられるよ!この時期だけだから煮てみたら!」と教えていただいてからは、この時期だけの楽しみになりました。

孫達はアツアツの筍ご飯をおにぎりにして食べるのが大好きです。勿論お茶事の時には羽釜でご飯を炊くのですが、やはり羽釜のご飯はとっても美味しいので、このところ普段のご飯も羽釜で炊く様にしています。筍ご飯も羽釜で炊きました。孫達の大好きな塩おにぎりも必ず羽釜で炊いたアツアツのご飯です。

筍を堪能しました。美味しかった!

先日伯父ちゃまの姪っ子愛を書きましたが、もう1人の叔父ちゃまの甥っ子愛も‥‥

孫6人で遊んでいると、1号はもう自分からは一緒には遊びません!6号は邪魔にされます!3号(三年生女の子)は4号5号を従えて、姐御的存在、4号5号は3号の従者です。それでもどうしても仲間外れになる男の子が出てきます。1人でブスッと大人の中にいると、バリバリの体育会系の叔父ちゃま、やおらと立ち上がり、「さぁ来い!肩に乗ってバランスを取ってみろ!それが出来たら頭に乗ってバランスを!」とか、「回転してみろ!」とか、気を紛らわせてくれます。その内にブスッとしていた顔が輝いてきます。叔父ちゃま愛ですね〜!

みんなが帰る時の極め付けは、お爺ちゃまのお馬さん!2号から6号まで我先にお馬さんに乗って、「ハイヨ〜!行け〜!」と玄関まで行きますが、何せそういう時は酔っ払いなので、花入の遅馬!の様に駆けられません(花入の遅馬には掛けるための穴が開いていないので、掛けられません)!なんとも賑やかです。

季節の料理も、みんなとのじゃれ合いも、大きくなっていい思い出になると良いですね!

 

一覧に戻る

pegetop