お知らせ・コラム

炉、風炉入れ替え準備

コロナの変異種が猛威を振おうと伺っているような、嫌な気分ですが季節は確実に進んでいます。

八重桜も藤も紫蘭も咲いて春爛漫です。

昨日初めて孫6号の幼稚園に、珍しく行ってみよう!と言う主人とお迎えに行ってきました。年少さん、先生の仰る事がよく分かっている子もいれば、きっと6号の様にぜんぜ〜ん分かりません!という子もいるからでしょう(帰りに下駄箱に自分の靴が無い!どうしたの?どこで脱いだの?と聞く私に、抱っこで!と答える6号、いやいや、靴を履いて歩いて幼稚園に来たでしょう?靴をどこで脱いだか思い出しなさい!と思う私💦)、先生は教室の出口にガッチリと座っていらして、子供達が外に飛び出さない様になさっていました。先生は大変な職業だなぁ!と感心して帰ってまいりました。

東大寺の「お水取り」と云われる修二会も終わり、旧暦の2月に行われ「花会式(はなえしき)」と云われる薬師寺の修二会(堀河天皇が皇后の病気平癒を薬師如来に祈られ、霊験を得て回復なさった感謝を、10種類の紙で作った造花、梅、桃、桜、椿、山吹、牡丹、藤、杜若、百合、菊に込めて供えられたので花会式なのだそうです。)も3月31日の「鬼追い式」で修二会も結願(けちがん)して、花祭、灌仏会(かんぶつえ)、降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)と云われるお釈迦様のお誕生日も終わり、炉の時期も残り少なくなってきました。

本日主人が5月から使う風炉を七つ、風炉に合う五徳、それに合った前瓦、を出してきました。奉書、五徳、灰を入れるのは後日ですが、あぁ!そろそろ風炉の時期だなぁ!と季節の移り変わりを感じました。あぁ!灰形に追いまくられる!とも‥‥‥

孫達も全員学校、幼稚園に入りました、さぁ!さっさと娘達に灰形を譲ってしまいましょう!娘達に直に言えない主人も、「もう、全て娘達に作ってもらわないと困るんだからな!」と私に言うので😠自分で言え〜〜!

一覧に戻る

pegetop