お知らせ・コラム

春の茶会

大船渡の山火事は鎮火ではないけれど燃え広がり続ける状態からは抜け出しているようですが、被害が大きく、住み慣れた我が家が燃えていくのを見ているしかできない悔しさはどんなに悲しい事なのか、察することも出来ない程です。お見舞いという言葉さえ軽いのではないか!とは思いますが、どうぞお気をつけてくださいませ。

トランプ大統領に世界が振り回されている!なぁ。。。。と感じています。最初にびっくりしたのは、温暖化によるブータンの氷河湖決壊のニュースを見たばかりでしたので「パリ協定」離脱でした、確かに問題も多くて残念な事に実行できない事も多いよね!とは思いますが、この協定が「目の上のたんこぶ」位にはなっているんじゃないかしら?と思っていた私は、これから孫や曾孫の代になったときにどうなっているんだろう?と心配してしまいます。

ウクライナやガザの戦争もどうなるのでしょう?ウクライナの領土のことを考えると、どうしても日本の北方四島の事を思ってしまいます。日本はポツダム宣言を8月14日に受諾し、その後も侵略されて四島を失ってしまって、受諾して降伏したのになぁ?と私的には不可解なのですが。。。。どうなのでしょう?そう考えると侵略された側の悔しさや、やるせなさが分かるのですが、このまま戦争を続けても犠牲者が増えるばかりだし!とも思ってしまいます。どうにか良い方向に進んでくれますように。。。。

世界中ではいろんな事が起こっていますが、現在戦争も無く、平和に?暮らせている日本に居りますから、楽しむ事も大事だと思っています。という事で春のお茶会を催したいと思います。

「桜と茶陶の原点(東洋陶磁)茶会」

誠之会ではもう二十何年か「誠之会美術ツアー」と称して中国や韓国、台湾を訪ねています。お茶に使われている様々な道具(茶陶)の原点が大陸にあると主人が感じているためです。そこで、今回は東洋陶磁をテーマにした茶会にしてみよう!恐らく桜も綺麗に開く頃(ちょっと遅いかなぁ?)なので、合わせて趣向に取り入れようと思ったようです。四月四日、五日の二日間催します。楽しんでいただけましたら嬉しいです。

場所 誠之庵(平塚、拙宅)

宗香

 

一覧に戻る

pegetop