お知らせ・コラム

失敗を糧に

昨日、春日大社、東大寺、興福寺の神仏が習合し、先人の霊魂と慰霊、世界平和を祈る奈良の若草山焼きが行われたようです。
春日大社境内の飛火野(とびひの)で行われる「大とんど(お正月に持ち込まれたお札、お守り、しめ縄飾り等を炊き上げる行事)」から御神火をいただき、金峰山寺(きんぷせんじ)の山伏による法螺集(法螺を吹くとは、仏の説法が法螺貝の音の様に遠くまで広がる様にと言う仏教の言葉だそうです)に先導され野上神社まで運ばれて、松明点火場で松明に点火し野上神社のかがり火に点火、東大寺、興福寺、金峰山寺の読経の後に山麓の大かがり火へ点火するのだそうですが、思いもしない一月朔日に災害が起こり未だ混乱も収まらない日本、戦禍にさらされている世界、この無数の無辜の人々が苦しんでいる時に自分の利益を優先している様に見える政治、色々な事がおさまります様にと願い、祈りながらニュースを見ました。

昨日の稽古は、法磨の式と四畳半花月でしたが、社中の気持ちとしてはひょっとして「何か付きものの花月じゃ無いし平花月だからまぁ大丈夫でしょう」という気持ちがあったかも知れませんが‥‥ちょっと意地悪な私は「今日は間違った時だけ指摘はしますが、他は何も言いません、ですから、ここは?と目配せされても反応しませんから」と、いつも言っている、そうそう!大丈夫ですよ!はい、遅れない様にここで折据を!と言う言葉も発せずに黙っていました。当然社中は時々あれっ?となる訳です。いつもならばすぐに「右足でしょう」等と言うのですが、「どっち?考えて」「どうしてそう思ったの?」「どうしてその行動になったの?」「自分で考えた?」と理由を聞きながら進めました(笑)皆様顔が真っ青、いつもこういう時には宗香先生はなんて言ってたかな?等と必死で考えている様子(あれっ?と思った時宗香先生がいつも言っている言葉を思い出すんですよね!と言われた事があります)は、いつもでは無い稽古風景でした(笑)稽古の間私はとってもとっても楽しかったのです(笑)悪趣味〜(笑)
沢山失敗します、ですが、失敗した事はなかなか忘れられません。ずっと何十年も覚えています。裏千家学園で学ばせて頂いた間も、いろんな、それはそれは沢山の失敗をしました。例えば、入学前日、御祖堂にお詣りさせて頂きました。光栄な事でカチカチになりながら真っ暗な御祖堂に入った私、3畳中板の部屋など見たことも無いので、流石にこの板を踏んではいけないのでは無いだろうか?この中板をどうやって進めば良いのか?と考えあぐねた私は、中板を跨いでしまったのです(今考えると何て事を!と冷や汗物ですが)、側にいてくださった業躰先生だか何方かが「跨ぐな!座って躙りなさい!」と‥‥怒られました。「そうかぁ!そうすれば良いんだ」と勉強しました。怒られて当たり前です。今そういう事をした社中がいたら私ならもっと怒ります。入学したての掃除当番でハタキをかけていた大広間の障子を破った事(優しい三年生の先輩が「僕が張り替えておくから大丈夫だよ、次からは気をつけて」と言ってくださって、神様の様でした)、もっともっと皆様が聞かれるとギョッとする様な失敗が沢山有りますが(笑)そういう大小の失敗をしながらそれを糧にして少しづつ成長しています(今も失敗をしながら成長中です)失敗は糧になりますね。

孫5号が「お年玉でゲーム機のゲームを買いたい(240円)けどパパママがそれは買わなくても楽しめるんだから無駄だよ!って言う!でも買いたいの」と私に言いつけに来ました(笑)高額なら仕方ないけど240円なら良いんじゃ無いの?と思ったのですが、パパママは5号の事を思って言っている事が分かりました。聞いていると確かにそれは買っても買わなくても良いものの様です。もし買っても5号は、買わなくても良かったかなぁ?と買った事を後悔して失敗したな!と思うかもしれないな!子供の失敗をなるべく阻止して、子供に嫌な思いをさせたく無い親心としては子供に忠告したい所だなぁ!と‥‥考えさせられました。買ったのか、買わなかったのか、報告はまだありませんが、もし買ったとしてもその失敗を糧にしてほしいな!とおばあちゃまは思ったのでした。
美術が好きで集めていらっしゃる過去、現在の方達のお話を聞いていると最初はいろんな失敗をしたんだ!と仰っている方が多くいらっしゃいます。そうやって目を養ってこられたんだな!と楽しくお話を伺います。
失敗は糧になりますね。色々な方面で失敗しながら成長していかなければ!本当は失敗しないでやっていきたいですけれどねぇ!無理そうです。

一覧に戻る

pegetop