5月5日の立夏から6月5日の芒種頃迄が初夏、銘に風薫るや青嵐、卯の花腐し(うのはなくだし、うのはなくたし)、麦秋、等が多く使われるようになってきました。
家の小さな露地の紅葉も清々しい程の青紅葉ですし、山の緑も薄い色から濃い色色々で綺麗です。
孫3号が学校でグラデーションの勉強をしているらしく、家でも色鉛筆で描いています。何色系が良い?今度は何色系?と聞かれてだんだん色も尽きて来たので、「じゃあ、今綺麗な山の緑を表現してみて!」と言ってみましたら、山を思い出しながら色を決めていました。5、6色の緑で見事なグラデーションを描いてくれました。これで少しは自然を意識してくれたら嬉しいですね。
延暦寺様が、昨日から1週間、三面出世大黒天様をお祀りする、延暦寺大黒堂で一日三座「秘密浴餅供(よくべいく)」が開闢(かいびゃく)です。と‥‥
浴餅供?なんだろう?秘密?秘密なの?❓がいっぱい!
こうなると知りたい病が、フツフツと‥‥
延暦寺は伝道大師最澄によって開かれた天台宗のお寺です。天台宗の秘密の法会?一日三座、大黒天様を供養する為に「粥状にした餅米」を大黒天様にかけるようです。
延暦寺では無いのですが、天台宗のお寺で「浴餅供」のお話をしてくださっています。
大黒天様は豊穣を約束する神様なので、お好きな餅米から作った粥を注ぎかけます。と‥‥
そういえば、大黒様は俵に乗っていらっしゃる絵が多いですね。
毘沙門天は「浴油供」
弁財天は「浴酒供」
毘沙門天様は油の中に入られて、人々の罪をご自分の身であがなってくださるのだそうです。キリスト教でもイエス様が磔になられて、ご自分の身で人々の科(とが)を贖(あがな)ってくださったのと、考え方は同じなのでしょうね。
弁財天様はお酒が好きなのかなぁ?
じゃぁ、主人は弁財天様にお詣りに行かなきゃ!ですね。
ハハハ🤣