お知らせ・コラム

夏です

九州の大雨がようやく一段落、と思ったら今度は東北に大雨が!お見舞い申し上げます。
なんともおかしな気候になって、人間の身勝手さからきているのか?太陽の活動のせいなのか?耐えるしか無いのでしょうか?
11年周期で成長と衰退を繰り返すらしい太陽、今年は太陽極大期(太陽活動が大きくなる時期)で、太陽の黒点もとても多くて、太陽フレアの放出が多くなっていろんな障害が起きやすい時期みたいです。こんな時期私が一つだけ良いなぁ!と思うのは、見事なオーロラが現れるかもしれない事!見に行けないけれど何かで見られる可能性も多いかな?

お弟子さんが見事な朝顔の鉢を持ってきてくれました。毎日綺麗に咲いてくれます。
牧野富太郎先生がモデルの今の朝ドラ「らんまん」を見ていたら、風鈴売りの屋台なのでしょうか?風鈴と一緒に金魚玉が吊り下げてある場面が有りました。
金魚玉、ガラスの器に金魚が泳いでいます。金魚玉で金魚を飼う事は難しそうですが、昔は風鈴のように軒に吊るして涼しさを演出したようです。夏の季語にもなっています。ガラス玉と紐を結んだ棒だけで止まっているんですね。なんだか危なっかしいですが、きっと大丈夫なんでしょうね。
見るだけであぁ!夏だなぁ!と感じられる事は嬉しいですね。昔も今も暑い夏をどうにか涼しく感じられる様に!と色々な事を考えたのですね。

茶道でも、夏はお客様にいかに涼しく感じていただくかを考えながら趣向を考えます。
もう随分前にクーラーが入っていない昔のお茶室で茶会をしました。暑すぎて、1日目の茶会が終わってから娘が着物を脱ぎながら「私を殺す気ですか〜(怒)」と叫んだ程でした、なので2日目は氷柱を買ってきて、台を作り、氷柱を乗せて氷柱の裏から扇風機を回して少しでも涼しく!と考えました。結構それだけで室温が下がるんです。目からも涼しさを‥‥
暑い夏、必要に迫られてとはいえこういう楽しみ方もあるんだなぁ!と実感しました。

祇園祭も本日前祭山鉾巡行、賑やかでしょうね。京都は暑すぎて、観光客も多そうで、祇園祭にも行きたいような、行きたく無いような感じです。なかなか日程が合わないのですけれどね。
すごく若い頃は浴衣を着て団扇を持って、主人も浴衣を着て後ろの帯に団扇を挟んで京都の町をウロウロしました。このところ、暑くてもお洒落をして歩き回ろう!という元気がなくなってるなぁ。ウロウロするのなら涼しい服を着て、スニーカーを履いて、じゃないと回れないです。
一昨日、孫6号が幼稚園で団扇を作ったよ!と見せてくれました。折り紙を切って、かき氷の旗を作ってました。その団扇を持って幼稚園主催に夕涼み会に行ってきました。花火もやってくださって、夕涼みも夏の楽しみですね。
子供達も大きくなってきたので、今年の夏は少し大きなプールを買いました。ベランダでは重さに耐えられないかもしれない!とお婿ちゃんがいうので、車庫から車を移動して車庫に置こうと思っています。孫達の「夏といえばスイカ割り、流し素麺でしょう」の声で、今年もおじいちゃまは流し素麺に向けて、竹では無いけれど(雨樋を使って)組み立て係りです。頑張ってもらいましょう!

一覧に戻る

pegetop