お知らせ・コラム

口切りの茶事

寒いです❄️雪ですね〜☃️まだ11月なのに💦子供の頃まだ八幡製鉄所が意気盛んな頃に八幡製鉄所の起業祭が11月にありました(調べたら今も起業祭のお祭りは続いている様です)、北九州の八幡にとっては大事な大きなお祭りで八幡の小中学校はお休みでした、その頃は11月でも北九州では時折雪が舞っていたのを思い出します。

口切りはお茶の葉を摘んで碾茶にして茶壺に詰め寝かせて美味しくなったお茶をこの時期に運んで頂いてようやく茶壺の口を切り臼で挽いて抹茶にする、茶道ではお正月に匹敵する大事な行事です。十二支の始め子は11月ですからそれもまたおめでたい時期ですね。この頃はあちこちで口切りのお茶事をさせて頂き家の口切りもさせて頂きます、心がシャンっとする様で改まった気持ちになります。今では臼でお茶を碾くなんてこの時期だけですものね!お弟子さんが「不謹慎ですがお茶を挽きながら電動で臼を回しているお蕎麦屋さんを思い出しました!」って言っていましたが確かにそういう所でしか臼で何かを挽いている光景は見ないかもしれないですね〜!孫達にも見せておかなければ!と思いました。お茶事の時にはうるさいので出入り禁止なのです、でもこれは見せて実際にクルクルさせておきましょう!文化ですもの!

11月が子、と書きましたが12月が丑1月が寅となっていきます、時間も十二支で表していましたね、草木も眠る丑三つ時!この歳になっても夜中の2時頃から3時頃目が覚めて御手洗に行きたいなあ〜!と思ってもちょっと怖くてもう少し待ってよう😱と思ってしまいます。孫達には幽霊なんかいません!と言っているのにね〜〜!

一覧に戻る

pegetop