だんだん富士山が綺麗に見えるようになりました。
気温が下がり飽和水蒸気量が減ってきてよく見えるのだそうです。という事は乾燥していて、火の元に気をつけなければいけないし、コロナのウィルスも舞いやすいし、喉や肌も乾燥してしまう‼️
まだ窓や戸を開け放して稽古をしているので乾燥を防ぐ為、稽古場等に空気清浄加湿器を2台置きました。御稽古の皆様には寒いから着込んでね!とお願いしています。
ですが、炉の大きめの釜から湯気が出ていると少し安心します。今迄は暖かそう!と思うだけでしたがいろんな効用が有りそうですね。
古袱紗の裂地を見ていたら、善財童子の文様を見つけました。
華厳経入法界品に登場する童子の1人で、文殊菩薩の教えを受けて法を求めて53名の善知識を訪ねて教えを請いついに普賢菩薩の所で悟りを開くという童子だそうです。
東海道五十三次もこのお話によるものの様です。
53人には比丘や比丘尼、外道、遊女、童男、童女も含まれていてお話形式なんだそうですが、難しそうですよね💦
いろいろ和尚様方や知識人が書いていらっしゃる物を読んでいると、頑固に自分の考えを押し通さないで善財童子みたいに素直に取り組みなさいよ!という事なのかなぁ?と思ったのですが、どうなのでしょう?
お寺で善財童子の像にお会いしたり、御軸を拝見したり、文様を見たりしたら、「素直になりなさいよ!人に自分の考えを押し付けちゃ駄目よ!謙虚に人の意見を聞きなさい!」と自分に言い聞かせるようにしたいと思います。なかなか出来ない難しい事ですものね〜💧時々自分に言い聞かせないと!