お知らせ・コラム

京都🥰

三日間京都に行って来ました。中学校からですから50年来の幼馴染3人が熊本、徳島、神奈川からちょうど真ん中あたりの京都に集まり始めてもう何年でしょう?子供が自立してからですから、7年?8年?6年?仕事をしていて、家庭もあって、比較的に自由になるこの時期に毎年集まります。みんな人生山あり谷ありボツボツ歩いてきてようやく少し自分の時間も取れる様になり、1年のご褒美と思っています。

おばさん3人が集まると美味しいものを食べる事が一番の幸せ!毎年調べてはあちこち行っています。今年はそんなに大きくないお店だけれどとても美味しくてスタッフも温かいフランス料理のお店に伺いました。そこでお料理の飾りに可愛らしい小さなお花が!何だろう?と聞いてみたら利休草というお花でした!初めて見ました!可愛〜〜い!小澤宗里のインスタに写真を載せています、ご覧になってくださいませ。もう一つ、楽しみにしているのが男の子の孫達に小刀屋忠兵衛さんの小さなお節句飾りを買う事、2軒分、いっぺんには買えないので毎年1つ2つづつ揃えています。娘達の家には大きな物は飾れないので本当に小さな鎧や飾りをお玄関に飾っています。今年ようやく全部揃いまいしたので、来年からはお雛様を集めようと思っています。上の娘には男の子しかいませんが、無理矢理お雛様も飾らせようと画策中!楽しみ〜〜😍

今年は奈良、女人高野と言われる室生寺と長谷寺に行って来ました。階段と坂と!普段の運動不足を呪いながらでしたがどちらも有難い!素晴らしい!なかお詣りさせて頂きました。室生寺の五体の仏様、十二神将、金堂の壁画、全てで人間を包み込んでくださっている様で穏やかな温かい気持ちになって、帰ってきました。(穏やかな気持ち!いつまで続くでしょう?)長谷寺は御本尊様の御御足に手をつかせて頂いて、これまでの嬉しい事、苦しい事、が走馬灯の様に巡ってきて、頑張ってきたね!と背中をさすっていただいている様な感覚で、有り難くて自然に涙が出てきました。源氏物語玉鬘が母夕顔に会いたいと長谷寺で願掛けをし、長谷寺で夕顔の侍女であった右近に会うという舞台になった所でもあるんですよね!そんな昔から信仰を集めていたのだと感心しました。でも、階段は大変だった!階段を登り終わって本堂に行き御本尊様にお逢いする前、受付で塗香を塗っていただくのにハアハアゼーゼー言いながら手を出していたら、若いお坊様に「息が落ち着いてからで結構ですよ!待っていますから!」と優しいお言葉を頂いて、これ又感動!有難うございました🙇‍♀️お詣りが終わって駅に行くのに又々坂と階段!それでも室生寺と長谷寺、お詣り出来て感謝感謝の3人でした😄京都御所の中の迎賓館の見学もできて実り多い旅行でした。快く旅行に出してくれたそれぞれの旦那様にも感謝!

一覧に戻る

pegetop