お知らせ・コラム

2006年活動報告

《2006》
○犬山茶会
1月29日(日)婦人画報の企画によりまして、読者100人限定で愛知県犬山にあります。
国宝の茶室「如庵」と重文の旧正伝院などを使い、濃茶、薄茶、点心の茶会が行われました。
たいへんすばらしいお道具の取り合わせの数々でした。
(近衛豫楽院や烏丸光廣の掛物・與二郎の釜、源十郎の茶入などなど)
ときどきこのような企画を行う予定だそうです。

○誠之会講演会「中国陶磁について-定窯、磁州窯の世界-
・日時 2月11日(土)
・講師  川瀬竹志先生
今回の誠之会美術ツアーの訪問先であります定窯、磁州窯をテーマにした講演会でした
収集の美術品を多数お持ち頂き、じかに触らせていただきこまかくご説明いただきました。

○誠之会美術ツアー中国
日程 3月20(月)~25日(土)行ってまいりました。
今回も楽しくまたそれぞれ収穫があったようです。

○茶道講習会 懐石料理講習会―季節の懐石料理―
平塚『竹万』料理長によります懐石料理講習会を開催いたしました。
和やかに楽しい雰囲気での実習と試食会でした。
・日時 4月2日(日)
・場所 地球市民かながわプラザ(あーすプラザ) 料理室

○茶道講習会 【茶事の講習】 「真の茶事」
・日時 4月17日(月) ・場所  平塚(拙宅) ・講師 小澤宗誠 参加者12名
真の茶事の講習会を行いました。

○『婦人画報100人茶会』が行われました。
婦人画報(アシェット婦人画報社)の企画によりまして4月19日(水)あの銀座三丁目の
シャネルのビルに於きまして茶会が開催されました。
4階のネクサスホールで濃茶席と薄茶席を私(小澤宗誠)が担当いたしました。
誠之会の方も数名お出でいただきました。
点心は10階にあります「ベージュ東京」(シャネルビルのフレンチレストラン)が担当

○茶事講習 「飯後の茶事」(菓子茶事)
・日時 5月29日(月)
この茶事は応用がきき、さまざまな形で行うことができます。
今回は向付に吸い物八寸、そして大徳寺縁高を用い。それから菓子椀も使ってみました。
さらに茶碗荘の趣向で飯後の茶事を楽しんでいただきました。

○誠之会美術ツアー中国 報告会
・日時 五月七日(日) 
・場所 平塚 竹万 (関口俊一さん経営の日本料理店)
川瀬竹志先生に陶片について解説、思い出の道具を使っての薄茶席そして会食とビデオ鑑賞をしました。

○茶道講習会 【茶事の講習】 「真の茶事」
・日時 4月17日(月) ・場所  平塚(拙宅) ・講師 小澤宗誠
真の茶事の講習会を行いました。

○茶道講習会 七事式の会
以前より会員の方から希望を頂いておりましたので、
6月28日拙宅におきまして開催させていただきました。
但しあくまでも講座(勉強会)であって、社中としての稽古ではございません。
《今回行った課目》 ・平花月 ・濃茶付花月 ・雪月花

○『婦人画報100人茶会』 瑞巌寺国宝茶会
婦人画報(アシェット婦人画報社)の企画によりまして7月9日開催されました。
席の担当は私の信頼する先輩であります仙台在住の佐藤宗秀氏。松島の瑞厳寺、
伊達政宗所縁の数々の道具を使っての茶会でした。
濃茶を本堂(国宝)奥の埋木書院、薄茶国宝庫裏回廊で立礼席
うっすらと小雨の中、100人限定の贅沢な茶会でした。

○『婦人画報』(アシェット婦人画報社)四季工房タイアップ企画
女優の進藤晶子さん(アナウンサー)が四季工房の家で茶席を楽しみました。という設定で撮影に参加しております。
小澤宗誠もお茶と自然をテーマに対談風に参加

○誠之会茶会
9月1日・3日の二日間。賛助会員の方を対象に朝茶事形式の茶会を拙宅にて行ない、
普段の感謝を込めて一碗を練らせていただきました。ご参加有難ございました。
○誠之会茶会10月1日(日)小田原の松永記念館・老欅荘で茶会
席主は川瀬竹志氏、西山宗徳氏、数田宗美氏。そして点心席 湯河原「石葉」
御蔭様でそれぞれとってもいいお席でした。あいにく少々雨が降りましたが、
しっとりとした風情が味わうことができました。
お蔭さまで皆さまに喜んでいただくことができ有難うございました。

一覧に戻る

pegetop